記事一覧

落書き(上主)

ファイル 337-1.jpg

最近アップしてる絵は過去に描きかけのまま放置してた絵を完成させたものが多いです。
描き始めた当時はどんなことを表現したかったんだろう…と思い返しながら描いてます。
過去の自分は、画力は今より低かったけど、思いは強かったんだなぁと感じます。
その思いをリアルタイムに発表できなかったことが残念ですね。

  • 2017/08/30(水)
  • 落書き&習作

習作

ファイル 336-1.jpg

厚塗りのリハビリに上様を。

長らく放置してきたサイトの改装作業を再開する意欲が出てきたかもしれません。

  • 2017/08/18(金)
  • 落書き&習作

落書き3枚

ファイル 335-1.jpg
イライザ

ファイル 335-2.jpg
主人公

ファイル 335-3.jpg
上級天使

  • 2017/08/13(日)
  • 落書き&習作

上級天使の小作・ラフ

Twitterにはアップした覚えがあるものの、こちらやpixivにはアップしていない小作・ラフを何枚か発見したので、アップしておきます。

ファイル 334-2.jpg

20170501
 

ファイル 334-5.jpg

20161003
 

ファイル 334-4.jpg

20161003
 

  • 2017/07/19(水)
  • 落書き&習作

上級天使落描き

ファイル 333-1.png

ファイル 333-2.png

暑さで集中できない中描いた落描き。
2枚目は線画の時の。(だいぶ変わったな)

アオリ気味の横顔って難しいアングルなんですよねぇ…

  • 2017/07/18(火)
  • 落書き&習作

イライザ

ファイル 331-1.jpg

何年も前のラフ画を加筆修正して完成。
線を若干整えたくらいで、あんまり変わってないです。

布のシワとかヒダを描くのがどうも苦手で仕方ないのですが、イライザはそんな部分だらけなので練習になりますね。(フリルと言いなさい)
アリスもそのうち、同じように衣装をアレンジして描きたいです。

最近はなんだか女性キャラクターを描きたい気分になっていて、大熱波イラストも創造維持神や浮遊少女たちを主役にしようと思ったのですが、なにぶん描き慣れていない為、苦戦しています。
ただ描くだけならいいのですが、見る人を魅惑するような、仄暗い色気を醸し出したいと考えているので、難しいです。

  • 2017/06/02(金)
  • 落書き&習作

SPLIT

ファイル 329-1.jpg

ライティングを意識しつつ、デジタルでリベンジ。
BAROQUE絵としても自分の絵柄としても、ライティングは重要だなぁ…
昔の方が意識してて、近頃は疎かになってる気がします。
線描が上達した弊害かな。

  • 2017/04/10(月)
  • 落書き&習作

落書き

ファイル 328-1.jpg
3/23

「しばらく上級天使は描かないぞ!」と決めてたのに、こらえ切れず描いてしまった落書き…。
着色までアナログで、左右反転確認もしなかったので歪みがひどい。
正面構図のクローズアップなんて描くもんじゃないですね。

上様については「こう描きたい!」というこだわりが強過ぎるのか、
6年以上描き続けた今もしっくり来なくて、ムシャクシャします。

  • 2017/03/31(金)
  • 落書き&習作

ルビ

ファイル 326-1.jpg

なんとなく落描きしてたルビちゃん。

 
なぜかアナログ絵が続いてますが…
別にペンタブが壊れたとかいう訳でもなく、アナログならクリップボードに紙を挟んで、暖かい場所でぬくぬくしながら行儀の悪い姿勢でも描けるという、ものぐさな理由が大半だったりします。

あと最近芯が折れないシャーペンを買ったので、それを使うのが楽しいです。
それまではボキボキ折ってイラついてたのですが、そのシャーペンに変えてからはまだ一度も折れてません。
それだけのことでモチベーションが上がるのですから、道具選びは大事ですね。

  • 2017/01/25(水)
  • 落書き&習作

12号

ファイル 315-1.jpg

習作。
BAROQUEのファンアートを描き始めて6年目ですが、やっとイメージを8割くらいまでは形にできるようになって来ました。
別ジャンルにうつつを抜かしていた間になぜか描けるようになっていたんですよね。しばらく距離を置くことで落とし込めることもあるのだなぁ、と思った。
萌え語りとか考察はもうやり尽くした感じがしますが、絵のアイディアはまだまだ尽きないです。むしろこれからが本番。

  • 2016/05/26(木)
  • 落書き&習作

ページ移動