記事一覧

ヘルマフロディトスの憂鬱

※えろくないけど裸体注意

続きを読む

  • 2012/02/19(日)
  • 落書き&習作

らくがき

ファイル 72-1.jpg

上級天使は美しい。
どのキャラクターにもそれぞれの美しさがあるけど、私は上級天使の美しさがいちばん好き。
狂気をはらんだ暴力的な美しさが。みにくさと紙一重の美しさが。
それをずっと表現しようとしてるけど、なかなかできないなぁ。

ついこの前は「上級天使は残念な美形」とか言ってたのにこれはどうしたことか(笑)
人間臭い部分が一切無いように見える、完全無欠な上様も好きですよ。
特に絵を描く時はそっちのイメージで描いた方が映えるなあ、と思っているのですが、画力が足りないせいで、残念な上様ばっかりですね。申し訳ない・・・。

  • 2012/02/19(日)
  • 落書き&習作

翼の少女

ファイル 69-1.jpg

「わたしが楽園に連れてってあげる」

 
2月になってから全然絵を描いてなくて、いきなり気合の入った絵を描くのはまだ怖いので、いったん練習です。
米光さんの小説のあの子です。女の子は描き慣れてなくて難しい…。

6日に拍手押して下さった方ありがとうございました!

  • 2012/02/07(火)
  • 落書き&習作

アリス

ファイル 64-1.jpg

アリス好きです。
女の子らしい性格なのに僕っ娘なところとか。
チラリズム万歳な服装とか。
今年は女の子もたくさん描きたいな。

もうそろそろ漫画を描き始めようと思うのですが、その前にシンドロームのイラストを一枚描いておきたいです。
キツネとルビ。

  • 2012/01/29(日)
  • 落書き&習作

上級天使

ファイル 63-1.jpg

神経質な性格の人だからか、悪い人だからか、いつもきつめの顔で描いてしまう上様だけど、
(PS版の)公式イラストを改めて見たら、意外とたれ目気味で穏やかな顔立ちをしていた。
というか氷樹さんの描くバロキャラはみんな優しい顔をしているね。好きだ。

私は上様は「残念な美形」だと思っていて、結構フリーダムに描いてます。
素材はいいのに、いつも不機嫌そうに眉を顰めてたり、相手を蔑むような笑い方をするせいで、あまり周りの印象は良くない、というイメージ。(※ただしマゾっ気のある一部の信者には大人気)
きっと上辺だけでもいい面をするのが嫌いなんでしょうな。プライドが高いというか何というか・・・。
あとは男らしくありたがっている女々しい人だという気もします。無駄に高飛車な態度はそういうコンプレックスの裏返しなんじゃないかと。
クールビューティーな見た目をしているのに中身は正反対で、ヒステリー起こしまくりな所が愛おしいです。
私はとことん屈折したキャラが好きだなぁ・・・。

26日に拍手押して下さった方ありがとうございました!

  • 2012/01/27(金)
  • 落書き&習作

フミと翼の青年

ファイル 56-1.jpg

「レイカの制御を解除する」

「・・・・・・本当にそれでいいの?」

文の問いに、青年は少しためらったあとでうなずいた。

「あれはレイカであって、レイカではない・・・・・・!」

 
ルビ編のあの場面をイメージして描きました。
今日中に投稿したかったので、塗りとかパースは適当でございます。。
実はシンドロームはもう全編クリアしてしまったのですが、
まだ感想がまとまってないので、それはまた次回書きます。
今日はとりあえず落書きだけ。

  • 2012/01/15(日)
  • 落書き&習作

らくがき

ファイル 55-1.jpg

シンドロームの上級天使様は清々しいほど凶悪でおもしろい

調子が戻ってきたので近々pixivにバロックのイラストをアップする予定です

  • 2012/01/13(金)
  • 落書き&習作

 

ファイル 54-1.jpg

BAROQUE▲SYNDROMEをアーカイブスで購入してプレイしてます
ルビ・・・(´;ω;`)

  • 2012/01/12(木)
  • 落書き&習作

らくがき

ファイル 53-1.jpg

上級天使とショタ12号の抱擁が好きです
年齢差とかお互いの立場を考えるとありえないシチュエーションだけど

  • 2012/01/09(月)
  • 落書き&習作

落書きと今年の反省など

ファイル 49-1.jpg

手術直後の、心身ともに疲弊している12号を描く練習・・・
だったんだけど、年齢を考慮するともっと幼く華奢に描くべきでした。
漫画でずーんと心が沈むような暗い話を描きたいので、それに合う絵柄を模索してます。

今年はこれまでに無いほど絵を描く事に熱中した1年でありました。
創作面での自分の基盤を作っていたと言う感じですかね。
なのでまだまだ発展途上なんですけど、真剣になった事で得るものは多かったです。
やっと自分の表現したいものの形が掴めて来たような気がします。

来年はもっと能動的になりたいです。それも騒がないで静かに。
口ばかり達者で行動しないという事が少なからずあるので、そこを克服して行きたいです。
「淡々とやろう」という言葉を最近よく使っていますが、つまる所堅実にやろう、という意味です。
・・・何が何やらという感じですね。独り言なので流して下さって構いません。

今年1年、私の描いた絵をこのサイトやpixivで見て下さった方々に、お礼を言いたいです。
自分の描くものにどれだけの需要があるか分からず、大部分は自分のためにイラストを描いておりますが、
見て下さる人が一人もいなければ続けられない事です。ありがとうございました。
BAROQUEへの愛と作品に対するこだわりを保ちつつ、魅力を感じてもらえるようなものが描けるよう、自分なりにがんばって行きたいと思います。

それと今年の4月くらいからtwitterを始めていましたが、こんな絡みにくい人間にも関わらず、私に話し掛けて下さったフォロワーの皆様、ありがとうございました。
ほんと時流にも乗らないで、いつもつまらない独り言ばかり呟いてて申し訳ありません・・・。
twitterで言うのは少し恥ずかしいので、見て下さっているかは分かりませんが、ここに書いておきます。

という訳で長くなりました。何だか自分らしくない感じがしますが、こういう機会でもないと書けない事ですので・・・。

次の更新予定ですが、
1月1日に年賀状的なイラストをトップ絵にできたらいいな、と思っております。
その時にまた新年のご挨拶をここに書きたいと思います。

それでは皆様、良いお正月をお過ごし下さいませ。

  • 2011/12/30(金)
  • 落書き&習作

ページ移動