近年作った海外ファン向けページへのリンクを貼っておきます。
BAROQUE 歪んだ妄想 for PS - All Item List English Version
BAROQUE SYNDROME for PS - Character List English Version (未完成)
更新情報・落書き・絵の途中経過などを載せます。 管理人:蛹
近年作った海外ファン向けページへのリンクを貼っておきます。
BAROQUE 歪んだ妄想 for PS - All Item List English Version
BAROQUE SYNDROME for PS - Character List English Version (未完成)
およそ2年分の記事を一気に投稿しました。長い間更新が途絶えていて、すみませんでした…
活動の場をTwitterに移して以降、このブログのことは自分でも滅多に気にかけなくなってしまったのですが、
この2年間は更に実生活で大変なことが多々あり、私自身の心境も大きく変わり、同人活動そのものから遠のいておりました。
それでもまだBAROQUEは好きですし、ファンアートも細々と描いています。
最近はようやく心の余裕が戻ってきて、もっと描きたいと思っています。まずは過去の描きかけの絵を完成させて行く所から始めたいです。
Twitterでお世話になっているNirnaさんから超・豪華なプレゼントを頂きました!
私がバロック展で買い損ねた(正確に言うと頼み損ねた)上級天使と主人公のアクリルスタンドを贈って下さるということだったのですが、
届いた箱を開けてみると、なんとサプライズで、ゲーム中の心臓とお肉そっくりの雑貨、そして手作りの12号ドールまで…!!
他にも数点のお品物や、心のこもったお手紙などを同封して下さり……ラッピングもまるで誕生日プレゼントのように美しくして下さって、感激してしまいました。ありがとうございます++(´;ω;`)++
資料用の写真を刷っていたら、三色一体型のカートリッジで
シアンのインクだけ先に無くなってしまい、マゼンタとイエローだけ余ったので
使い切るため、過去に描いた上様のイラストを印刷していました
プリンターはCanon PIXUS iP2700、インクは同プリンターの指定純正インク
用紙はEPSONの写真用紙ライト(薄手光沢・A4サイズ)です
特別補正もしないで印刷しましたが、PC画面で見るのとほぼ見分けがつかない色味で印刷されていて、感心しました
今まで自分のイラストを刷ってみたことが無い訳ではないですけど
普通紙やスーパーファイン紙、写真用紙でも非純正インクを入れた調子の悪いプリンターでしか刷ったことがなく
ちゃんとコストをかければ家庭でもここまで高い再現度で印刷できるのか~と驚きました
この写真に映ってるのは全てデジタルで描いた絵を印刷したものですけど、アナログ水彩画の再現度も同様に良かったです
やっとインクジェットの本気を知ったような気がする…
あと インクは明らかに純正を使った方が仕上がりが良いですが、用紙はメーカーが違ってもそうそう品質が落ちたりはしないですね
このEPSONの紙はCanonの光沢写真用紙より若干落ち着いた光沢感で、好きです
Twitterよりも気軽に投稿できる絵の練習所が欲しいと思い、
またこのブログから作品やキャラ語りとは無関係の絵の話を分離するため、
Pawoo(マストドンのpixivインスタンス)にアカウントを作ってみました。
Twitterで宣伝すると実質的に同じくらいのハードルになりそうなので、ここだけでこっそりお知らせしておきます。
方向性としては、一時期使用していた手書きブログと同じような使い方を想定しています。
(手書きブログのIDは今もありますが今後使用するつもりはありません)
コンセプトもクオリティも考えず気軽に描き散らかして、選別後こちらのブログやTwitterにもアップする、という感じです。
他作品のファンアートやオリジナルの絵も混在することになると思うので、その点は申し訳ありませんが、興味がありましたらご覧下さい。一応、見分けが付くようにタグは付けるつもりです。
それから、ちょっと過激な絵でもワンクッション置いて投稿できる機能があるらしいので、適宜使ってみたいと思います(?)
フォローなどはご自由にどうぞ。Twitterほどは頻繁に見ないので、話し掛けられた場合返信は遅くなるかもしれません。
…とここまで書いておきながら、この記事を書いている時点ではまだ何もアップしておりません。
追々投稿して行きたいと思います。目標は1日1枚。
ついでに、今年の大熱波記念日に、有志により開設されたBAROQUE専用インスタンスもご紹介しておきます。
私も参加しておりますが、あまりつぶやいてないです…。
今年もそろそろ終わりですね。
まず始めに、サイトの改装作業が未だに完了していないことをお詫び申し上げます。
双子の日(12/13)の絵も、今年は描けなかったですね。もし期待して下さっていた方がいましたら、申し訳ありませんでした。
このように、最近はちょっと不調なんですが、総合的に見ると、今年のBAROQUE二次創作(というかファンアート制作)は、おおむね好調だったように思います。
制作枚数は少ないけれど、描いていてスムーズに行かないと感じることはあまり無かったですね。
自分にとって無理のないペース・クオリティで描く感覚が、同人活動開始から6年にして、ようやく掴めた気がします。
今年は色々なジャンルに浮気していて、意識・制作共にどれがメインとも言えない状態だったのですが、来年は欠落のパラダイム増補新装版という燃料も注がれることですし、なんとなく、BAROQUEの割合が大きくなりそうな予感がします。
ただ、主人公や上級天使は流石にマンネリ気味かなと思うので、女性キャラクターや、シンドロームのキャラクターを優先して描くつもりです。
それと、自分は、BAROQUEの二次創作を始めた当初の2,3年間に、勢いでずいぶん多くの作品構想を書き溜めているのですが、そのうち完成・公開できているのはごくわずかで、絵にしろ小説にしろ、まだ書きかけのものがたくさんあります。
来年は、そうした作品を粛々と完成させて行きつつ、新しいアイディアも形にして行きたいと考えています。
まあ、その前にまずはサイトのリニューアルですが…
最後に、今年も1年、このサイトを訪問して下さった方々に、感謝を申し上げます。
近年はだいぶ放置気味ですので、そろそろ飽きられる頃だろうな…と、自分自身、このブログを単なる創作記録のように扱うようになってきていたのですが、アクセス解析を見ると、予想以上に継続して見て下さる方々がいて、大変申し訳無く思っております。
来年は初心に戻って、もう少し、人の目を意識した書き方にして行こうと思います。
また、今年から訪問して下さるようになった方々につきましても、引き続きお付き合い頂けると嬉しいです。
…という訳で、少々早めのご挨拶となりましたが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年ならぬ、良い“歪み”を。
今月中には変更を反映したいと思ってますが、うーん、できるかな~…
また集中力が続かない状態になっているので自信がないです。
絵もほんとに描けなくなってる。
追記(11/26)
PHP導入に起因する不具合で、サイト内の一部ページが表示されなくなっています。
(index.html、about.html、このブログは無事)
修正まで今しばらくお待ちくださいませ。
本日でサイト開設から6周年です。ありがとうございます。
専用の絵を用意するつもりだったんですが描けなかったんで、先日落描きした上級天使を載せておきます。
……そして、欠落のパラダイムの復刊、おめでとうございます!!!!
しかもただの復刊じゃなくて、未公開のイラストを収録し、描き下ろしカバーで装った「増補新装版」ですよ! 即予約しましたよ!
届くのは来年の3月。楽しみです…。